補助輪をとる練習してます

いま、下の子(小学1年生)の自転車の補助輪をとる練習をしています。私の方法は左右の補助輪を少し斜めにすることによって左右のふらつきが大きくなるようにします。そうすると、バランスがとれた時に補助輪が付かなくなります。これが慣れたら、進行方向に向かって右側だけ取ります。そうしてバランスをとる練習をします。なぜ右かと言いますと、道路は中央が高く端が低くなっているためです。自分が乗った時どちらか片方といわれた時をイメージすると納得です。